专利摘要:
アルコキシル化フルオロアルコールの製造方法は、少なくとも1つのホウ素−酸素結合を有するか又は与えるホウ素化合物及びヨウ素源を提供することによって行う。ホウ素化合物及びヨウ素源を、塩基の存在下においてフルオロアルコール及びアルキレンオキシドの反応物質と配合する。反応物質を反応させてアルコキシル化フルオロアルコール反応生成物を形成する。なし
公开号:JP2011505423A
申请号:JP2010537008
申请日:2008-12-02
公开日:2011-02-24
发明作者:トーマス・ジョセフ・マーティン
申请人:ケムガード,リミテッド;トーマス・ジョセフ・マーティン;
IPC主号:C07C41-03
专利说明:

[0001] 本出願は、2007年12月3日出願の米国仮出願60/991,982、及び2008年12月1日出願の米国特許出願12/325,329(これらはそれぞれその全てを参照として本明細書中に包含する)の利益を要求する。]
[0002] 炭化水素界面活性剤は非常に一般的であり、とりわけ水性フォーム及び湿潤表面を形成するための有用な材料である。界面活性剤は、一般に、その中にそれらが溶解する液体の表面張力を低下させることによってこれらの効果を生成する。しかしながら、炭化水素界面活性剤は、水の表面張力を約30ダイン/cm(0.03N/m)にしか低下させない。より低い表面張力を与えるためには、フルオロ界面活性剤がしばしば用いられる。]
背景技術

[0003] 両親媒性フルオロポリマーなどのフルオロ界面活性剤は、例えば低エネルギー表面をより良好に湿潤させるのに必要な20ダイン/cm(0.02N/m)未満の表面張力を与えることができる。炭化水素界面活性剤と同様に、フルオロ界面活性剤は、アニオン性(陰電荷を有する)、カチオン性(陽電荷を有する)、両性(陽電荷及び陰電荷の両方を有する)、及び非イオン性(電荷を有しない)として分類することができる。非イオン性フルオロ界面活性剤は、得ることのできる非常に低い表面張力だけでなく、高い酸性度又はアルカリ性度、高い塩濃度(イオン強度)、昇温等のような厳しい条件におけるそれらの効力のために特に望ましい。これらはまた、非常に耐性であり、容易に分解しない。]
[0004] 非イオン性フルオロ界面活性剤の1つのタイプはアルコキシル化フルオロアルコールである。フルオロアルコール分子それ自体は疎水性であるので、水又は他の水性流体中に不溶である。フルオロアルコールをアルコキシル化すると、分子に親水性部分が付加されるので水溶性及び表面活性になる。]
[0005] エチレンオキシド及びプロピレンオキシドのようなアルキレンオキシドは、フルオロアルコール又はアルコキシル化フルオロアルコールの末端−OHのような殆どのヒドロキシル官能基に対して反応性である。しかしながら、多くの場合において、アルコキシル化反応を促進させるために触媒を用いる。フルオロアルコールをアルコキシル化するための既存の触媒としては、三フッ化ホウ素(BF3又はBF3−エーテラート)、ホウ化水素等が挙げられる。しかしながら、これらの材料は幾つかの欠点を有する。三フッ化ホウ素は毒性及び腐食性の両方を有し、安全性及び取り扱い性の問題が示される。更に、これは極めて低い反応性、広いアルコキシレート分布を有し、過剰に残留する出発材料を必要とする。また、三フッ化ホウ素は、望ましくない副生成物、則ちHF及び1,4−ジオキサンも生成する。フルオロアルコールをアルコキシル化するためのホウ化水素触媒は有効であるが、他の添加剤を加えた場合にのみ有効であり、不純物に対して感受性である。添加剤と低い不純物との適切なバランスに欠けると、フルオロアルコールをアルコキシル化するためのホウ化水素触媒は、低速であるか又は反応の完了に至らない可能性がある。また、ホウ化水素粉末は可燃性が高く、反応副生成物として可燃性の高い水素ガスを生成するので、ホウ化水素は取り扱い性及び安全性の問題が示される。]
発明が解決しようとする課題

[0006] したがって、ホウ化水素及び三フッ化ホウ素触媒材料のこれらの欠点を克服するフルオロアルコールをアルコキシル化する方法を提供する必要性が存在する。]
課題を解決するための手段

[0007] アルコキシル化フルオロアルコールの製造方法は、少なくとも1つのホウ素−酸素結合を有するか又は与えるホウ素化合物及びヨウ素源を配合することによって行う。塩基の存在下においてこれらにフルオロアルコール及びアルキレンオキシドの反応物質を与える。反応物質を反応させてアルコキシル化フルオロアルコール反応生成物を形成する。]
[0008] 幾つかの態様においては、3つのホウ素−酸素結合を与えることができるホウ素化合物は、ホウ素の酸化物、ホウ酸アルキル、ホウ酸、ホウ酸無水物、ボロン酸、ボリン酸、又はかかる酸の塩若しくはエステル、或いはこれらの組み合わせである。これらとしては、ホウ酸(H3BO3)、ホウ酸無水物、メタホウ酸(HBO2)、テトラホウ酸(H2B4O7)、酸化ホウ素(B2O3)、ホウ酸トリメチル、ホウ酸トリエチル、ホウ酸トリイソプロピル、ホウ酸トリプロピル、ホウ酸トリブチル、テトラホウ酸ナトリウム、テトラホウ酸カリウム、又はこれらの組み合わせを挙げることができる。ホウ素化合物は、フルオロアルコールの全モル数の約0.01モル%〜約20モル%の量で用いることができる。]
[0009] ヨウ素源は、ヨウ化リチウム、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、ヨウ化カルシウム、ヨウ化アンモニウム、元素状ヨウ素、又はこれらの組み合わせの少なくとも1つから選択することができる。幾つかの態様においては、ヨウ素源は、フルオロアルコールの約0.05重量%〜約10重量%の量で用いることができる。]
[0010] フルオロアルコールは、F(CF2)m−OH又はF(CF2)m−A−OHの構造を有していてよく、ここでmは2〜20であり、Aは]
[0011] ]
[0012] (式中、nは1〜6であり;R1及びR4は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、又は1〜30個の炭素原子を含むアルキル基の1つから選択され;R2及びR3は、それぞれ独立して、2〜30個の炭素原子を含むアルキレン基から選択される)
である。]
[0013] アルキレンオキシドは、次式:]
[0014] ]
[0015] (式中、R9、R10、R11、及びR12は、それぞれ独立して、水素、アルキル基、アルキルアルコール、ハロゲン化アルキル、又はアリルエーテルの1つである)
の構造を有する。アルキレンオキシドは、フルオロアルコール及びホウ素化合物の合計モル数の約1モル%〜約100モル%の量で用いる。]
[0016] 幾つかの態様においては、ホウ素化合物をまず非フルオロアルコールと配合し、これをその後フルオロアルコールに置き換える。]
[0017] より危険性の低い特定の材料を用いて、アルコキシル化フルオロアルコールの形成において従来記載されている三フッ化ホウ素又はホウ化水素触媒と同等の官能性を有するホウ素触媒系を形成することができることを見出した。]
[0018] まずは、この記載及び実施例は単に本発明の種々の態様を示す目的で示すものであり、本発明の範囲及び適用性への限定と解釈すべきではないことに留意すべきである。ここでは特定の材料を用いるか又は含むものとして本発明の方法及び組成物を説明するが、本方法又は組成物には場合によっては2以上の化学的に異なる材料を含ませることができることを理解すべきである。更に、本組成物には言及したもの以外の幾つかの成分を含ませることもできる。概要及び詳細な説明において、それぞれの数値は(既に明確にそのように修飾されていない限りにおいて)一旦は「約」という用語によって修飾されるものとして読み、その後文脈において他に示されていない限りにおいてそのように修飾されていないものとして読むべきである。また、概要及び詳細な説明において、有用、好適などであるとして列記又は記載されている濃度、値、又は量は、範囲内(端点を含む)の全ての濃度、値、又は量が示されているものとしてみなすべきであると意図される。例えば、「1〜10の範囲」は、約1〜約10の間の連続体に沿ったそれぞれ及び全ての可能な数を示すものとして読むべきである。したがって、ある範囲内の特定のデータ点が僅かな特定の点のみを明示又は示すか、或いはある範囲内のいずれのデータ点も僅かな特定の点のみを明示又は示していない場合であっても、本発明者は、この範囲内の任意の全てのデータ点が特定されているとみなすべきであり、本発明者はかかる範囲内の全範囲及び全ての点を保有することを認め且つ理解すると理解すべきである。]
[0019] 本発明によるアルコキシル化フルオロアルコールの形成において、フルオロアルコールは下式(1)又は(2):
F(CF2)m−OH (1)
F(CF2)m−A−OH (2)
(式中、F(CF2)mはペルフッ素化アルキル基を示し、ここでmは、通常は(しかしながら必須ではない)2〜20、より通常的には4〜14である)
による一般構造を有するフルオロアルコールであってよい。幾つかの態様においてはmは2〜8であってよく、更に他の態様においてはmは2〜6であってよい。アルキル基C(CF2)mは通常は線状であるが、分岐であってもよい。結合基Aは、分岐又は線状であってよい、−(CH2)n−、]
[0020] ]
[0021] (式中、nは1〜6又はそれ以上であり、R1及びR4は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、又は1〜30個の炭素原子を含むアルキル基の1つから選択され;R2及びR3は、それぞれ独立して、2〜30個の炭素原子を含むアルキレン基から選択される)
の結合基である。通常は、結合基Aはメチレン又はエチレンである。幾つかの態様においては、フルオロアルコールは、例えば基:H(CF2)mのように、フッ素に代えて1以上の水素を有していてもよい。フルオロアルコールは、約200〜約2000g/モル、より通常的には約300〜約500g/モルの分子量を有していてよい。好適なフルオロアルコールの非限定的な例は、米国特許4,490,561;5,590,561;及び5,608,116(これらはそれぞれ任意の目的のためにその全てを参照として本明細書中に包含する)に記載されているものである。]
[0022] アルコキシル化反応は、ホウ素化合物を含む触媒系を用いて行う。殆どのアルコキシル化剤はフルオロアルコール中に認めうる程に可溶でない。ホウ素化合物はアルコキシル化剤と錯体を形成して、その導入及びフルオロアルコールとのアルコキシル化反応を促進する。ホウ化水素又は三フッ化ホウ素触媒と同じか又は同様の官能性を有するホウ素化合物の触媒又は触媒特性がその場で形成されるか又は与えられる。ここで用いる「その場」とは、フルオロアルコール又は少なくとも1つの反応物質の存在下での触媒の形成を指す。ホウ素化合物は少なくとも1つのホウ素−酸素結合を有するか又は与えるものである。特に、ホウ素化合物はホウ素原子あたり1〜4つのホウ素−酸素結合を有するか又は与えることができる。ホウ素ベースの触媒を製造するためには、ホウ素化合物をフルオロアルコール又は代わりのアルコールに加えて、アルコキシル化反応を行うことができる触媒種を与えるか又は生成させることができる。ホウ素化合物は、下式(3):]
[0023] ]
[0024] (式中、R5及びR6は、それぞれ独立して、H、アルキル基(例えば、CH3、CH3CH2等)、アリール、アルキルアリール、ハロゲン化アルキル、ハロゲン(例えば、F、Cl、Br、I)、又は−OR8であり;R7及びR8は、それぞれ独立して、H、アルキル基、カルボニル、カルボキシル、アリール、又はアルキルアリールである)
で示される一般構造を有していてよいが、これに限定されない。式3のホウ素化合物は3つの置換基を有するものとして示されているが、ホウ素化合物は、また、通常は中性又は非荷電の4番目の分子と錯化することのできる空軌道も有する。この4番目の分子としては、メタノール、エタノール等のようなアルコール、或いはジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等のようなエーテルを挙げることができる。]
[0025] ホウ素化合物は、ホウ素の酸化物、ホウ酸アルキル、ホウ酸、ホウ酸無水物、ボロン酸、ボリン酸、又はかかる酸の塩若しくはエステル、或いはこれらの組み合わせであってよい。ホウ素化合物の例としては、ホウ酸(H3BO3)、メタホウ酸(HBO2)、テトラホウ酸(H2B4O7)、酸化ホウ素(B2O3)、ホウ酸トリメチル、ホウ酸トリエチル、ホウ酸トリイソプロピル、ホウ酸トリプロピル、ホウ酸トリブチル、及びテトラホウ酸ナトリウム(ボラックス)、テトラホウ酸カリウムのようなテトラホウ酸塩等を挙げることができる。一般に、ホウ素の全ての酸化物、酸、塩、又はエステルが本発明において有用である可能性がある。好適なホウ素化合物の更なる例は、米国特許出願公開2006/0069220A1(任意の目的のために参照として本明細書中に包含する)に記載されている。ホウ酸エステルの例は、Boric Acid Esters, Kirk-Othmer Encyclopedia of Chemical Technology, pp.1-10, John Wiley & Sons, Inc.(参照として本明細書中に包含する)に記載されている。幾つかの場合においては、ホウ素化合物はその場でホウ素−酸素結合を与えることができる。]
[0026] ホウ素化合物は、フルオロアルコールの全モル数の約0.01モル%〜約20モル%、より好ましくはフルオロアルコールの全モル数の約0.05モル%〜約5モル%の量で用いることができる。]
[0027] また、触媒系においてヨウ素共触媒も用いる。ヨウ素共触媒は、アルカリ金属ヨウ化物、アルカリ土類金属ヨウ化物、又は元素状ヨウ素、並びにこれらの組み合わせであってよいヨウ素源から与えられる。一般に、全てのヨウ素塩がヨウ素源として有用である可能性がある。好適なヨウ素源の例としては、ヨウ化リチウム、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、ヨウ化カルシウム、ヨウ化アンモニウム、元素状ヨウ素、又はこれらの組み合わせが挙げられる。ヨウ素源は、フルオロアルコールの約0.05重量%〜約10重量%、より好ましくはフルオロアルコールの約0.1重量%〜約2重量%の量で用いる。ヨウ素源がヨウ化ナトリウム(NaI)又は元素状ヨウ素(I2)以外である場合には、より多い量のヨウ素源を用いることができる。幾つかの場合においては、約2倍の量の他のヨウ素源を用いることができる。したがって、例えばヨウ化ナトリウム又は元素状ヨウ素を通常はフルオロアルコールの約0.05重量%〜約5重量%の量で用いる場合には、他のヨウ素源は、フルオロアルコールのアルコキシル化のために、フルオロアルコールの約0.1重量%〜約10重量%の量で用いることができる。]
[0028] フルオロアルコールのアルコキシル化のために用いるアルキレンオキシドのアルコキシル化剤は、下式(4):]
[0029] ]
[0030] (式中、R9、R10、R11、及びR12は、それぞれ独立して、水素、アルキル基、アルキルアルコール、ハロゲン化アルキル、アリール、アルキルアリール、又はアリルエーテルの1つである)
の一般構造を有していてよい。エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、グリシドール、エピクロロヒドリン、スチレンオキシド、オキセタン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、アリルグリシジルエーテル、フッ素化環式エーテル(例えば、フッ素化エチレンオキシド、フッ素化プロピレンオキシド等)、又はこれらの混合物のアルキレンオキシドが特に好ましい。エチレンオキシド及びプロピレンオキシドがアルコキシル化反応の実施において特に有用である。アルコキシル化反応において用いるのに好適なアルキレンオキシドの例は、米国特許出願公開2006/0069220A1及び米国特許5,608,116(それぞれ参照として本明細書中に包含する)に記載されている。]
[0031] アルコキシル化剤は、フルオロアルコールの全モル数の約1モル%〜約100モル%、より通常的には約2モル%〜約20モル%、更により通常的にはフルオロアルコールの全モル数の約3モル%〜約12モル%の量で用いることができる。アルコキシル化剤は、所望の度合いのアルコキシル化を与える化学量論量で用いることができる。]
[0032] また、反応においてはアルカリ又は塩基も用いる。いかなる特定の理論にも縛られることは望まないが、塩基はフルオロアルコールを脱プロトン化して、それをホウ素化合物と反応させてその場でホウ酸エステルを形成することができるようにすると考えられる。好適な塩基の例としては、水酸化ナトリウム(NaOH)のような金属水酸化物、水素化ナトリウム(NaH)、及び一般構造:R−O−Na(ここで、Rはアルキルである)を有するもの、例えばナトリウムメチラート、ナトリウムエトキシド等が挙げられる。他の塩基としては、KOH、Ca(OH)2、Mg(OH)2等を挙げることができるが、NaOHが試験において特に良好に作用することが示された。塩基は、フルオロアルコールの約0.05重量%〜約5重量%、より好ましくはフルオロアルコールの約1重量%〜約5重量%の量で用いることができる。]
[0033] 幾つかの場合においては、反応は不活性雰囲気(窒素、アルゴン等)下か又は空気中で行うことができる。また、反応は減圧下又は真空下又は反応物質の圧力下(例えばエチレンオキシドの蒸気圧下)で行うことができる。]
[0034] 必須ではないが、幾つかの場合においては、温度制御のため、及び触媒系、反応物質、又は反応生成物の可溶性を促進させるなどのために溶媒をフルオロアルコールと組み合わせることができる。好適な溶媒の例としては、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミド、グライム、ジグライム等、アセトン、アセトニトリル、炭化水素、グリコールエーテルエステル、エステル、フルオロカーボン溶媒等のような極性及び非極性の非プロトン性溶媒が挙げられる。水は一般に、望ましくない単独重合を開始するので、乾燥プロセスによってアルコキシル化反応から排除する。]
[0035] アルコキシル化反応を行うためには、まずヨウ素源及び全ての塩基をフルオロアルコールに加えることができる。フルオロアルコールに加えると、NaOH及び他の塩基は水を形成する可能性がある。ホウ素化合物を添加する前にこの水をフルオロアルコールから除去することが望ましい可能性がある。水はフルオロアルコールと競合し、ホウ素化合物と反応して望ましくない副生成物又は最適状態には及ばない触媒種を生成するか、又は所望のその場での触媒形成を阻害する可能性がある。したがって、同じくこの理由により塩及び他の成分の前にNaOH又は他の塩基を加えることが望ましい可能性がある。次に、溶液を加熱して全ての水を除去してフルオロアルコールを乾燥させることができる。次にヨウ素源を加え、次にホウ素化合物を加えることができる。ホウ酸をNaOH又は他の塩基と組み合わせて用いる場合などの幾つかの場合においては、ホウ酸と塩基との反応から水が形成される可能性もある。この水も溶液の加熱によって除去することができる。全ての乾燥の後に、アルコキシル化剤を加えることができる。これは、反応を行いながら徐々に加えることができる。反応温度は、ほぼ雰囲気温度乃至200℃で保持することができ、通常の反応温度は約90℃〜約150℃である。混合及び加熱は、行う場合には反応中継続することができる。]
[0036] 幾つかの場合においては、非フルオロアルコールであるアルコールを用いることができる。かかる場合においては、この「代わりの」アルコールは、上記記載のフルオロアルコールを用いるものと同じ手順又は工程を用いる触媒の合成中に用いる。次に、混合物にフルオロアルコールを加え、蒸発又はエステル交換などによってフルオロアルコールを非フルオロアルコールと置き換える。アルコールは、通常は、低い沸点を有する低分子量アルコールであるので、加熱及び蒸発などによって容易に除去することができる。このようにして除去すると、揮発性のアルコールによって残留水が連行除去され、反応混合物が更に乾燥する。好適な高揮発性アルコールの例は、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロピルアルコール、ブタノール等である。代わりのアルコールは、ホウ素を基準として0より多く約5モル%以下又はそれ以上の量で用いることができる。通常は、代わりのアルコールは約3モル%〜約4モル%の量で用いることができる。]
[0037] アルコキシル化反応は、下式(5)〜(8):
Rf-A-OH +触媒→ Rf-A-OM (5)
Rf-A-OM ←→ Rf-A-O(-) + M (6)
Rf-A-O(-) + nアルキレンオキシト゛ → Rf-A-(OCH2CH-X)n-O(-) (7)
Rf-A-(OCH2CH-X)n-O(-) + H2O → Rf-A-(OCH2CH-X)n-OH (8)
(式中、Rfはペルフルオロアルキル、例えばF(CF2)mであり;Mは形式電荷を有していても有していなくてもよいホウ素触媒種であり;Aは式2で記載されている結合基であり;Xは、アルコキシル化のために用いるアルキレンオキシドによって、H、或いはアルキル基(例えば−CH3)、アルキルアルコール、ハロゲン化アルキル、アリール、アルキルアリール、又はアリルエーテルであってよく;nは約1〜100又はそれ以上の範囲であってよい整数である)
で示される反応によって示すことができる。式(5)〜(9)によると、幾つかの交換反応、例えばプロトン又は触媒種の交換反応が排除されるが、種々のアルコール又はアルコールエトキシレート分子の間でこの反応が起こると認められる。また、結合基Aは、式1の構造を有するフルオロアルコールを用いる場合などにおいては上記の式から排除することもできる。アルコキシル化フルオロアルコールは、下式(9):
Rf-(OCH2CH-X)n-OH (9)
の一般構造を有していてよい。]
[0038] 上記の反応から形成されるかかるアルコキシル化フルオロアルコールは、非イオン性のアルコキシル化フルオロアルコール生成物である。アルコキシル化フルオロアルコールはまた、その後に、例えばクロロスルホン酸及び五酸化リンを用いてそれぞれエーテルスルフェート及びホスフェート又はアニオン性であってよい他の生成物を製造することなどによって誘導体化してアニオン性フルオロアルコールを製造することもできる。]
[0039] また、濾過、蒸留、及び他の分離技術などによる触媒除去のような更なる処理を、アルコキシル化フルオロアルコールに対して行うこともできる。また、最終生成物に関して所望の場合には、水、アルコール、グリコール、グリコールエーテル等、及びこれらの混合物のような溶媒による反応生成物の希釈を用いることもできる。]
[0040] 本発明によって製造されるアルコキシル化フルオロアルコールは、塗料及び被覆、インク、ワックス、磨き剤、耐腐食被覆、レベリング剤、湿潤剤、油田用化学物質等の配合において有用である。]
[0041] 本発明方法によって、概して同程度か又はより良好な反応性を与えながら、ホウ化水素及び三フッ化ホウ素触媒の使用が避けられる。本発明方法において用いるホウ素化合物及び他の成分は、容易に入手でき、一般に容易に取り扱われ、輸送及び保管するのが安全である。更に、本発明方法の間に形成されるホウ酸エステルのエステル交換から得られるアルコールは、容易に掃去することができる。アルコールの蒸発では、アルコキシル化剤(例えばエチレンオキシド)と反応してポリアルキレンオキシドホモポリマーが生成する可能性を与える水が同伴されるという点で有益である。かかるポリマーは有用な官能性を与えず、活性な生成物に関する収量損失及び化学量論的な不均衡を与える。更に、塩基としてNaHを用いる場合を除いて、水素ガスが放出されず、可燃性が減少する。]
[0042] 以下の実施例によって本発明を更に説明する。
実施例:
実施例1:
メカニカルスターラー、隔壁、及びドライアイス凝縮器を備えた反応器として用いる4口丸底フラスコに、約445g/モルの平均分子量及び一般式:F(CF2)m−CH2CH2−OHを有する139.3gの量のフルオロアルコールを充填した。反応器に0.5gのNaOHを加え、これを次にゆっくりとした窒素パージ下で120℃に加熱してNaOHを溶解し、フルオロアルコールを乾燥した。次に、反応器を冷却しながら0.6gのヨウ素及び0.7gのヨウ化ナトリウムを加えた。約50℃において、1.48mLのホウ酸トリメチルを加え、反応器を再び僅かに加熱し、60℃(最高値)において45分間保持し、次に再び約140〜155℃の間の反応温度に加熱した。エチレンオキシドを数時間にわたって加え、全量で123.5gを反応させた。生成物は水中に容易に溶解して明澄な透明の溶液を与え、これは0.01%w/wにおいて22.7ダイン/cm(0.0.227N/m)の表面張力を有していた。これは、水中での可溶性を有しない出発フルオロアルコールと対照的である。]
[0043] 実施例2:
実施例1のものと同じ一般式を有し、約364g/モルの平均分子量を有する水中での可溶性を有しない141.3gの量のフルオロアルコールを、実施例1で記載した反応器に充填した。反応器に0.7gのNaOHを加え、次に窒素パージ下で125℃に加熱してNaOHを溶解し、フルオロアルコールを乾燥した。次に、反応器を冷却しながら0.7gのヨウ素及び0.8gのヨウ化ナトリウムを加えた。約50℃において、3.9mLのホウ酸トリイソプロピルを加え、反応器を再び100℃に25分間加熱し、次に約140℃の反応温度に更に加熱した。約130〜150℃においてエチレンオキシドを数時間にわたって加えて、全量で148.7gを反応させた。最終生成物をDI水中に溶解して、78℃の曇り点を有する1%w/wの明澄な透明の僅かに黄色の溶液を与えた。DI水を用いて0.01%w/wに更に希釈することによって、溶液は24.6ダイン/cm(0.0246N/m)の表面張力を示した。]
[0044] 実施例3:
ホウ酸トリイソプロピルに代えてホウ酸を用いた他は、実施例2の手順を繰り返した。反応器に141.4gのフルオロアルコールを充填した後、0.8gのNaOH及び2.6gのホウ酸も加え、窒素パージ下で125℃に加熱して固形分を溶解し、フルオロアルコールを乾燥した。次に、反応器を冷却しながら0.7gのヨウ素及び0.8gのヨウ化ナトリウムを加えた。反応器を再び約140℃の反応温度に加熱した。約130〜150℃においてエチレンオキシドを数時間にわたって加えて、全量で55.6gを消費した。最終生成物をDI水中に分散させて、1%w/wの曇った僅かに黄色の分散液を与えた。DI水を用いて0.01%w/wに更に希釈することによって、溶液は17.8ダイン/cm(0.0178N/m)の表面張力を示した。]
実施例

[0045] 本発明をその幾つかの形態で示したが、本発明はこれらに限定されず、本発明の範囲から逸脱することなく種々の変更及び修正が許容されることは当業者に明らかである。したがって、特許請求の範囲は広範に且つ本発明の範囲と合致するかかる変更及び修正を包含するように解釈すべきことが適切である。]
权利要求:

請求項1
少なくとも1つのホウ素−酸素結合を有するか又は与えるホウ素化合物及びヨウ素源を、塩基の存在下においてフルオロアルコール及びアルキレンオキシドの反応物質と配合し、反応物質を反応させてアルコキシル化フルオロアルコール反応生成物を形成することを含む、アルコキシル化フルオロアルコールの製造方法。
請求項2
ホウ素化合物が、ホウ素の酸化物、ホウ酸アルキル、ホウ酸、ホウ酸無水物、ボロン酸、ボリン酸、又はかかる酸の塩若しくはエステル、或いはこれらの組み合わせの少なくとも1つである、請求項1に記載の方法。
請求項3
ホウ素化合物がホウ素原子あたり3つのホウ素−酸素結合を有するか又は与える、請求項1に記載の方法。
請求項4
ホウ素化合物が、ホウ酸(H3BO3)、ホウ酸無水物、メタホウ酸(HBO2)、テトラホウ酸(H2B4O7)、酸化ホウ素(B2O3)、ホウ酸トリメチル、ホウ酸トリエチル、ホウ酸トリイソプロピル、ホウ酸トリプロピル、ホウ酸トリブチル、テトラホウ酸ナトリウム、テトラホウ酸カリウム、又はこれらの組み合わせの少なくとも1つから選択される、請求項1に記載の方法。
請求項5
ホウ素化合物をフルオロアルコールの全モル数の約0.01モル%〜約20モル%の量で用いる、請求項1に記載の方法。
請求項6
ヨウ素源が、ヨウ化リチウム、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、ヨウ化カルシウム、ヨウ化アンモニウム、元素状ヨウ素、又はこれらの組み合わせの少なくとも1つから選択される、請求項1に記載の方法。
請求項7
ヨウ素源をフルオロアルコールの約0.05重量%〜約10重量%の量で用いる、請求項1に記載の方法。
請求項8
フルオロアルコールが、F(CF2)m−OH又はF(CF2)m−A−OHの構造を有し、ここでmは2〜20であり、Aは(式中、nは1〜6であり;R1及びR4は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、又は1〜30個の炭素原子を含むアルキル基の1つから選択され;R2及びR3は、それぞれ独立して、2〜30個の炭素原子を含むアルキレン基から選択される)である、請求項1に記載の方法。
請求項9
アルキレンオキシドが次式:(式中、R9、R10、R11、及びR12は、それぞれ独立して、水素、アルキル基、アルキルアルコール、ハロゲン化アルキル、アリール、アルキルアリール、又はアリルエーテルの1つである)の構造を有する、請求項1に記載の方法。
請求項10
アルキレンオキシドをフルオロアルコールの全モル数の約1モル%〜約100モル%の量で用いる、請求項1に記載の方法。
請求項11
ホウ素化合物をまず非フルオロアルコールと配合し、これをその後フルオロアルコールに置き換える、請求項1に記載の方法。
請求項12
請求項1に記載の方法から形成されるアルコキシル化フルオロアルコール反応生成物の組成物。
請求項13
ホウ素の酸化物、ホウ酸アルキル、ホウ酸、ホウ酸無水物、ボロン酸、ボリン酸、又はかかる酸の塩若しくはエステル、或いはこれらの組み合わせの少なくとも1つから選択されるホウ素化合物及びヨウ素源を、塩基の存在下においてフルオロアルコール及びアルキレンオキシドの反応物質と配合し、反応物質を反応させてアルコキシル化フルオロアルコール反応生成物を形成することを含み、フルオロアルコールが、F(CF2)m−A−OHの構造を有し、ここでmは2〜20であり、Aは(式中、nは1〜6であり;R1及びR4は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、又は1〜30個の炭素原子を含むアルキル基の1つから選択され;R2及びR3は、それぞれ独立して、2〜30個の炭素原子を含むアルキレン基から選択される)である、アルコキシル化フルオロアルコールの製造方法。
請求項14
ホウ素化合物がホウ素原子あたり3つのホウ素−酸素結合を有するか又は与える、請求項13に記載の方法。
請求項15
ホウ素化合物が、ホウ酸(H3BO3)、ホウ酸無水物(B2O3)、メタホウ酸(HBO2)、テトラホウ酸(H2B4O7)、酸化ホウ素(B2O3)、ホウ酸トリメチル、ホウ酸トリエチル、ホウ酸トリイソプロピル、ホウ酸トリプロピル、ホウ酸トリブチル、テトラホウ酸ナトリウム、テトラホウ酸カリウム、又はこれらの組み合わせの少なくとも1つから選択される、請求項13に記載の方法。
請求項16
ホウ素化合物をフルオロアルコールの全モル数の約0.01モル%〜約20モル%の量で用いる、請求項13に記載の方法。
請求項17
ヨウ素源が、ヨウ化リチウム、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、ヨウ化カルシウム、ヨウ化アンモニウム、元素状ヨウ素、又はこれらの組み合わせの少なくとも1つから選択される、請求項13に記載の方法。
請求項18
ヨウ素源をフルオロアルコールの約0.05重量%〜約10重量%の量で用いる、請求項13に記載の方法。
請求項19
アルキレンオキシドが次式:(式中、R9、R10、R11、及びR12は、それぞれ独立して、水素、アルキル基、アルキルアルコール、ハロゲン化アルキル、アリール、アルキルアリール、又はアリルエーテルの1つである)の構造を有する、請求項13に記載の方法。
請求項20
アルキレンオキシドをフルオロアルコールの全モル数の約1モル%〜約100モル%の量で用いる、請求項13に記載の方法。
請求項21
ホウ素化合物をまず非フルオロアルコールと配合し、これをその後フルオロアルコールに置き換える、請求項13に記載の方法。
請求項22
請求項13に記載の方法から形成されるアルコキシル化フルオロアルコール反応生成物の組成物。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
JP5757983B2|2015-08-05|イオン液体
US4453022A|1984-06-05|Process for preparing nonionic surfactants-oxyalkylation with calcium and/or strontium catalysts
DE60125366T2|2007-09-27|Perfluorpolyether und verfahren zur ihrer herstellung
DE3723323C2|1998-03-12|Hydroxy-Mischether, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
EP1762566B1|2011-03-23|Branched surfactant having fluoroalkyl group and hydrocarbon group
US7081440B2|2006-07-25|Additives for perfluoropolyether oils
US10030155B2|2018-07-24|Graphene nanodispersion and method for preparing same
US5600020A|1997-02-04|Process for the preparation of alkoxylates using ester compounds as catalyst
EP0115084B1|1986-04-23|Process for preparing nonionic surfactants by oxyalkylation with promoted barium catalysts
DE60208738T2|2006-08-31|Verfahren zur Herstellung von Chlorfluorpolyoxyalkylenolen
DE3047378C2|1988-08-11|
CA2512005C|2012-02-07|Fluorinated polyether compositions
US8877702B2|2014-11-04|Detergent composition
CN102471221B|2014-12-03|制备二烷基碳酸酯的方法
KR100709958B1|2007-04-25|리튬 전지에 유용한 고순도 리튬 폴리할로겐화 붕소 클러스터 염, 상기 염을 함유하는 전해질, 전지, 및 상기 염의 처리 방법
JP4198992B2|2008-12-17|Method for fluorinating a compound containing a halosulfonyl group or a dihalophosphonyl group
CN104884502B|2016-11-23|用于烷氧化|氟聚醚醇的方法
JP5686595B2|2015-03-18|新規のイオン性液体
US20030013924A1|2003-01-16|Perfluoropolyether primary bromides and iodides
JP4275723B2|2009-06-10|界面活性剤組成物
JP5567496B2|2014-08-06|界面活性剤として有用なアルキレンオキシドでキャップされた第2級アルコールアルコキシレート
US9670237B2|2017-06-06|Phosphonium-based ionic liquids and their use in the capture of polluting gases
RU2297421C2|2007-04-20|Новые сильные кислоты, способ их получения, их раствор, соль и способ получения соли
DE60219819T2|2008-01-17|Verfahren zur herstellung von methylcelluloseether
CN101094897B|2011-09-28|单体含氟表面活性剂的组合物
同族专利:
公开号 | 公开日
US20090143621A1|2009-06-04|
EP2215042A4|2011-11-16|
US9950978B2|2018-04-24|
US20150148565A1|2015-05-28|
AU2008333995A1|2009-06-11|
DK2215042T3|2014-07-07|
CA2702519C|2016-04-26|
WO2009073641A1|2009-06-11|
KR101597297B1|2016-02-24|
EP2215042B1|2014-04-02|
JP5571564B2|2014-08-13|
KR20100098366A|2010-09-06|
CN101874010A|2010-10-27|
CA2702519A1|2009-06-11|
CN101874010B|2014-11-12|
US8946486B2|2015-02-03|
AU2008333995B2|2014-09-25|
EP2215042A1|2010-08-11|
ES2477540T3|2014-07-17|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
JPH10501810A|1994-06-21|1998-02-17|イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー|高められた水溶性を有するフルオロアルキルエトキシレート組成物|
JPH11501933A|1995-03-16|1999-02-16|イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー|フッ素化アルコールのアルコキシル化方法|
WO1998023553A1|1996-11-28|1998-06-04|Asahi Glass Company Ltd.|Melange a ciment, beton, et procede de fabrication de composes de fluorooxyalylene|
JP2005509706A|2001-11-19|2005-04-14|シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー|エポキシ樹脂の重合方法|
JP2005509707A|2001-11-19|2005-04-14|シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShellInternationaleResearchMaatschappijBeslotenVennootshap|有機化合物のアルコキシル化方法|
WO2006034997A1|2004-09-28|2006-04-06|Shell Internationale Research Maatschappij B.V.|Process for preparing an alkoxylated alcohol or phenol|JP2012525439A|2009-04-30|2012-10-22|イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.DuPontDeNemoursAndCompany|アルコールのアルコキシル化方法|
KR20150094707A|2012-12-11|2015-08-19|솔베이 스페셜티 폴리머스 이태리 에스.피.에이.|플루오로폴리에테르 알코올의 알콕실화 공정|
WO2015137344A1|2014-03-11|2015-09-17|ユニマテック株式会社|樹脂-含フッ素ホウ酸コンポジット粒子複合体|US2600378A|1950-04-14|1952-06-17|Eastman Kodak Co|Preparation of tetraethyl pyrophosphate|
US2723999A|1954-01-15|1955-11-15|American Cyanamid Co|Fluorinated alcohol-ethylene oxide condensates|
US3359331A|1965-11-10|1967-12-19|Exxon Research Engineering Co|Secondary alcohol ethoxylation|
DD111522A3|1970-10-23|1975-02-20|||
US3676477A|1970-11-30|1972-07-11|Du Pont|Esters of pentavalent and trivalent antimony with a polyhydroxy compound and the process for making the same|
US3944586A|1971-12-03|1976-03-16|Richard Norris Knowles|Preparation of salts of antimony esters|
GB1410328A|1971-12-21|1975-10-15|Unilever Ltd|Alkoxylation process|
US3944653A|1972-08-30|1976-03-16|Occidental Petroleum Corporation|Process for preparing high purity antimony trichloride and antimony oxide from stibnite ores|
US3948668A|1974-03-15|1976-04-06|E. I. Du Pont De Nemours And Company|Fluorocarbon-containing printing ink and process for image printing|
SU570590A1|1974-08-05|1977-08-30|Предприятие П/Я А-7850|Способ получени оксиалкилированных фторированных спиртов|
US3980715A|1975-03-21|1976-09-14|Diamond Shamrock Corporation|Nonionic fluorochemical surfactants|
US4169104A|1977-03-18|1979-09-25|The Harshaw Chemical Company|Method of preparing salts of esters of pentavalent antimony|
US4287118A|1978-08-23|1981-09-01|Associated Lead Inc.|Antimony mercaptides as processing stabilizers for vinyl halide resins and method of manufacturing same|
US4240956A|1979-06-20|1980-12-23|Stauffer Chemical Company|Tri antimonite flame retardants|
US4408043A|1982-03-08|1983-10-04|Nalco Chemical Company|Fluorocarbon surfactants|
US4483941A|1982-09-02|1984-11-20|Conoco Inc.|Catalysts for alkoxylation reactions|
US4456697A|1982-09-23|1984-06-26|Conoco Inc.|Catalysts for alkoxylation reactions|
US4490561A|1983-10-13|1984-12-25|Conoco Inc.|Method for alkoxylating fluorinated alcohols|
US4594200A|1984-11-15|1986-06-10|Halliburton Company|Compositions for increasing hydrocarbon production from subterranean formations|
US5057628A|1987-12-17|1991-10-15|Shell Oil Company|Alkoxylation process catalyzed by compounds of the rare earth elements|
DE3814849A1|1988-05-02|1989-11-16|Henkel Kgaa|Verwendung von estern der titan- und/oder zirkonsaeure als katalysatoren fuer die ethoxylierung bzw. propoxylierung|
US4992211A|1988-11-30|1991-02-12|Sandoz Ltd.|Alkylene oxide-containing amphoteric surfactants|
US5026923A|1989-08-31|1991-06-25|Shell Oil Company|Alkoxylation process catalyzed by borate salts of the rare earth elements|
US5041576A|1989-12-07|1991-08-20|Wasfi Sadio H|Antimony oxo-metalate complexes|
US5290912A|1990-05-11|1994-03-01|Asahi Glass Company Ltd.|Process for producing a polyoxyalkylene compound|
US5002678A|1990-06-29|1991-03-26|Olin Corporation|Lubricants for heat transfer fluids|
DE4117935A1|1991-05-31|1992-12-03|Hoechst Ag|Verfahren zur herstellung von alkoxylaten mit enger homologenverteilung unter verwendung von antimonpentahalogenid-komplexen als katalysator|
US6048952A|1991-07-10|2000-04-11|3M Innovative Properties Company|Perfluoroalkyl halides and derivatives|
US5852148A|1991-07-10|1998-12-22|Minnesota Mining & Manufacturing Company|Perfluoroalkyl halides and derivatives|
US5882541A|1996-11-04|1999-03-16|Hans Achtmann|Biodegradable foam compositions for extinguishing fires|
JPH10287689A|1997-04-11|1998-10-27|Mikuni Seiren Kk|アンチモンエチレングリオキサイドの製造方法|
DE19807991A1|1998-02-26|1999-09-02|Clariant Gmbh|Alkoxylierungskatalysator|
US6028230A|1998-06-05|2000-02-22|Arco Chemical Technology, L.P.|Epoxide polymerization process|
IT1303769B1|1998-11-19|2001-02-23|Enichem Spa|Catalizzatore e suo impiego per la sintesi di polioli polieteri.|
US6455459B1|1999-11-18|2002-09-24|Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation|Antimony catalyst compositions|
WO2003031453A1|2001-09-28|2003-04-17|Nof Corporation|Procede de production de compose a base d'ester borique, compose pour dispositif electrochimique et batterie secondaire|
JP4098683B2|2003-07-29|2008-06-11|第一工業製薬株式会社|アルコキシル化用触媒およびそれを用いたアルキレンオキサイド付加物の製造方法|
US8946486B2|2007-12-03|2015-02-03|Tyco Fire & Security Gmbh|Method of forming alkoxylated fluoroalcohols|
US8058480B2|2009-04-30|2011-11-15|E. I. Du Pont De Nemours And Company|Process for the alkoxylation of alcohols|
US8067329B2|2009-04-30|2011-11-29|E. I. Du Pont De Nemours And Company|Boron-based catalysts|
US8058481B2|2009-04-30|2011-11-15|E.I. Du Pont De Nemours And Company|Alkyl alkoxylates containing unique end groups|US8946486B2|2007-12-03|2015-02-03|Tyco Fire & Security Gmbh|Method of forming alkoxylated fluoroalcohols|
KR101863914B1|2010-10-01|2018-06-01|타이코 파이어 프로덕츠 엘피|감소된 불소 함량을 갖는 수성 소방용 포말|
CN105189688A|2013-03-06|2015-12-23|优迈特株式会社|含氟钙复合物粒子、其制造方法以及将其作为有效成分的表面处理剂|
WO2015137343A1|2014-03-11|2015-09-17|ユニマテック株式会社|含フッ素ホウ酸コンポジット粒子|
KR102059458B1|2014-03-11|2019-12-26|유니마테크 가부시키가이샤|함불소 붕산 복합물 캡슐 입자|
AU2017232927A1|2016-03-18|2018-11-01|Tyco Fire Products Lp|Organosiloxane compounds as active ingredients in fluorine free fire suppression foams|
US20190241704A1|2016-07-20|2019-08-08|Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A.|Method for manufacturing polyalkoxylated polymers|
CN109503322A|2018-12-10|2019-03-22|沈阳化工大学|一种由石蜡制备高碳醇的工艺方法|
法律状态:
2011-12-02| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111201 |
2013-06-17| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130617 |
2013-07-01| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130628 |
2013-09-28| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130927 |
2013-10-07| A602| Written permission of extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131004 |
2013-12-26| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131225 |
2014-05-23| TRDD| Decision of grant or rejection written|
2014-05-29| A01| Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140528 |
2014-07-03| A61| First payment of annual fees (during grant procedure)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140626 |
2014-07-04| R150| Certificate of patent or registration of utility model|Ref document number: 5571564 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
2017-07-11| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2018-09-04| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2019-07-02| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2020-06-26| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2021-06-25| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
[返回顶部]